サマーパーティーは皆様を親切・丁寧に海へご案内します。

宮古島ダイビングショップ

0980-79-5360 お問合せ

BLOG BLOG

まったり癒し系

2014.09.09

【今日の宮古島ダイビング情報】

■天候:晴れ時々曇り
■気温:31℃
■水温:29℃
■風向き:北西
■波高:1,5m
■透明度:25m
■ポイント1:ビーマク(八重干瀬)
■ポイント2:八重干瀬幼稚園(八重干瀬)
■ポイント3:ホワイトシティ(八重干瀬)

ビーマク 大仏サンゴ

 

八重干瀬幼稚園 スカシテンジクダイ

 

バブルリングとダイバー

 

ウミガメ撮影会 食事中のウミガメ 一旦息継ぎへ

 

ハマクマノミ団地

あなたのわがまま叶えます

2014.09.08

【今日の宮古島ダイビング情報】

■天候:晴れ
■気温:31℃
■水温:29℃
■風向き:北西
■波高:1,5mややうねり
■透明度:25m
■ポイント1:中の島チャネル(下地島)
■ポイント2:トロピケーブ(下地島)

中の島チャネル 光のカーテン

台風14号の影響でしょうか、北西の風が続いている宮古島。

今日は下地島エリアでのダイビングとなりました。

秋の香りが風に乗ってきたこの頃ですが、まだまだ日射しは夏!!

そんな日射しが射し込む下地島エリアのポイントは素晴らしいの一言!!

こんな景色が体験ダイビングで味わえるんですから、宮古島スゴくないですか!?

本日のリクエストも本当は「青の洞窟」でしたが、このポイントに潜れてお客様も大満足だったようです♪

ネームバリューばかりではない光のポイントはここ下地島エリアには数多く存在します。

もちろん体験のお客様が潜れるポイントは限られますが、その中でもせっかく宮古島に来たのだから、

宮古島らしい素晴らしい地形の造形美を楽しんでもらいたいというのが僕たちの思いです!

 

リクエストのバブルリングと記念撮影

ダイビングの後は時間の許す限り宮古島の海を満喫しましょう!

八重干瀬のサンゴ礁にも見劣りしない光景が下地島付近にも存在するんです♪

ただ行けるかどうかは海況に左右されやすいですが。。

ナオトのバブルリングも無制限で放出中〜!!

これにはほぼ全員のお客様からとても良い反応がいただけます^^

女性客からは黄色い歓声なんかも♪

まんざらでもないナオトです(笑)

お客様に喜んで頂ける事が、僕の本望ですから♪

こんな写真を撮って欲しいあなた!!

じゃんじゃんリクエストくださいね☆

あなたのわがまま叶えます^0^

 

今日も母なる海に感謝を…

naoto

 

八重干瀬の魅力をお伝えする為に

2014.09.07

【今日の宮古島ダイビング情報】

■天候:晴れ
■気温:32℃
■水温:29℃
■風向き:北西
■波高:1,5m
■透明度:25m
■ポイント1:ホワイトシティ(八重干瀬)
■ポイント2:フガウサ(八重干瀬)
■ポイント3:アガラガウサIV(八重干瀬)

八重干瀬 テーブルサンゴ

熱帯低気圧から台風14号へと成長した低気圧。

しかしながら、距離が遠く離れているので宮古島の海が大きく荒れる事はなく、穏やかなダイビングが楽しめています。

連日の強い日射しをガンガンに浴びて、お客様の肌は真っ赤っか

イソギンチャクは真っ白け・・・

水面はお風呂のようにぬる〜い。

これから来られるお客様の事を思うとなんとも複雑な気持ちになりますが、

サンゴやイソギンチャクの事を思うと、台風にひと混ぜしてもらわないと、後々大変な事になってしまいそうで。。

これも自然の成り行きなのでしょうか。

ここでもまた自然の力の前に、人間は無力なんです。

 

そんな事を思いながらも、今日もお客様に最高の海をご案内できた喜びに浸っております、ナオトです♪

 

いつも乗り合いでお世話になっているショップさんのおかげで、今年の夏はよく八重干瀬エリアに行かせてもらっています。

今まではほとんどが伊良部・下地の地形をメインにガイドしてきた為、八重干瀬の海はほとんど知らないも同然でした。

しかし宮古島が世界に誇れるダイビングスポットとして有名な八重干瀬の海ですから、宮古島の海をガイドする自分としては、やはり網羅しておきたいという気持ちが。

その思いが今年の夏に叶い、今まで知らなかったもう一つの宮古島の海の魅力が見えてきました。

まだまだ知らない事もたくさんありますが、ガイドとしてのダイビングポイントの見せ方はそれなりに完成系に近づいてきたかなぁという手応えはあります♪

 

南風が吹く夏がベストシーズンの八重干瀬。

こらからの季節はなかなか行きにくくなるかもしれませんが、そんな中でも可能な限りチャレンジして行きたいと思います!

地形ポイントだけじゃない、もうひとつの宮古島の海の魅力、サンゴ礁の八重干瀬。

その魅力を一人でも多くのお客様に知ってもらえるように^^

八重干瀬 サンゴ礁

 

本日のお客様は、体験ダイビングとシュノーケリングにご参加のみなさんでした☆

八重干瀬でシュノーケリング

スキューバダイビングは未経験の彼。

まずはシュノーケリングで体慣らし♪

 

ニモと一緒に記念写真

水中でのバランスに悪戦苦闘している様子でしたが、お上手に潜れていましたよ^^

キラキラ輝くサンゴ礁とたくさんのクマノミ達に癒されたダイビングでしたね♪

2本潜って頂き、1本目よりさらに上手に、そしてより深く潜る事ができましたね!

大きなナポレオンも登場!

それに一番びっくりしたのは僕だってなんて、恥ずかしくて言えません^^;;

 

得意技はバブルリング

本日ご参加いただきましたゲストのみなさん、ありがとうございました!

今回はご案内できなかった地形ポイント。

次回はアドベンチャー気分で地形ポイントをご案内しましょうね^0^

 

今日も母なる海に感謝を…

naoto

 

 

 

偶然であり必然

2014.09.04

【今日の宮古島ダイビング情報】

■天候:晴れ
■気温:31℃
■水温:29℃
■風向き:南
■波高:1,5m
■透明度:25m
■ポイント1:青の洞窟(伊良部島)
■ポイント2:Wアーチ(伊良部島)
■ポイント3:カメポイント(伊良部島)

二人でシュノーケリング

ただいまぁ!

3日間のお休みをいただき、北の大地より一人増えた家族と共に帰ってまいりました!

これから新しい家族との賑やかな生活が始まりますよ〜♪

大変だろうけどすごく楽しみでもあります^^

 

そして早速今日から海再開!

本日のお客様、なんと北海道からお越しです!

話を聞くと昨日宮古島に着いたばかりで、僕たち家族が乗って来た飛行機と同じ飛行機に乗っていました!

そんな偶然あるんですね〜

出会いとは偶然であり必然である。らしいですよ!?^^

 

体験ダイビングでウミガメと遭遇

 

そしてこちらの出会いもまた偶然であり必然なのでしょうか!?

ウミガメリクエストにお応えして、カメポイントへ!

いつも必ずいるとは限らないけど、高確率で見られるこのポイント。

あとはタイミングとお客様の運次第!

とは僕たちガイドが良く言う見れなかった時の言い訳文句!?^^;

でも今日は大当たり☆

アオ・アオ・タイマイと3匹のカメさんに遭遇♪

一緒に記念撮影もばっちり収める事ができ、気がつけば体験ダイビングなのに40分潜水!!

潜り過ぎちゃった(汗)

ま、こんな時くらいたまにはね♪

やっぱ時間の許す限り、その瞬間を楽しんでもらいたいですから♪♪

 

また来年もウミガメに会いに来てくださいね^0^

 

今日も母なる海に感謝を…

naoto

 

集大成の八重干瀬

2014.08.31

【今日の宮古島ダイビング情報】

■天候:晴れ
■気温:31℃
■水温:29℃
■風向き:南西
■波高:1m
■透明度:30m
■ポイント1:青の洞窟(伊良部島)
■ポイント2:アガラガウサIII(八重干瀬)
■ポイント3:ホワイトシティ(八重干瀬)

気がつけば8月31日。

お店をオープンして一年目のトップシーズン8月。

台風が全く発生しなかった事も幸いし、おかげさまでほぼお休みする事なく、毎日数多くのお客様にサマーパーティーをご利用いただきました。

途中ヘトヘトになりながらも、なんとか切り抜けられた8月。

この場を借りて、ご利用いただきました皆様に感謝申し上げます。

 

プールのような海

8月ラストDAYとなった今日は、やっぱり八重干瀬へ!!

今年はよく行ってるな〜♪

そして今日の八重干瀬は今まで以上に素晴らしい海が広がっていました!!

まさに8月の集大成(!?)にふさわしい海況、そして抜群の透明度!!

「まるでプールで潜っているみたーい」と、ゲストのテンションもアゲアゲ☆

こらがあるから海ってほんとハマります♪

この海を見たいから、何度も何度も通っちゃうんでしょうね^^

そんな素晴らしい海の様子を写真で一挙に公開しちゃいましょう!!

この写真で、遠く離れたみなさんのご自宅から、宮古島の夏を、海を感じてください♪

 

アガラガウサ どこまでも続く一面のサンゴ礁 アガラガウサ どこまでも続く一面のサンゴ礁 水面はべた凪 ホワイトシティ 抜群の透明度

グルクンの子供の大群 砂地と枝サンゴ クマノミ団地

食事に夢中のウミガメ ウミガメとダイバーの影

 

そしてここでちょっとお知らせです☆

明日から3日間、私用でお休みをいただきます。

北海道にいる我が妻と息子を迎えに行って来ます!!

日本縦断の旅♪笑

なので、海&ブログ再開は9/4からになります。

心身ともにリフレッシュしてきたいと思います^^

明日は温泉だ〜♪

 

バブルリング

 

今日も母なる海に感謝を…

naoto

 

 

Top